
オーナー様と入居者様の双方にメリットがあるインナーテラス(室内テラス)を標準採用。 収益性が向上し、安心・安全で、生活スタイルに合わせ、空間をカスタマイズできます。
外観デザインは南正面と北正面の2タイプを設定しており、様々な環境・敷地に対応できます。

-
オーナー様
メリット -
使用方法が限られるバルコニーではなく、居住空間として利用できるインナーテラス(室内テラス)を採用することで、家賃収入のアップが見込めます。
-
入居者様
メリット① -
- バルコニー
- インナーテラス
施錠忘れによる子供の転落防止や、外部からの侵入防止になり安心・安全です。
-
入居者様
メリット② -
インナーテラス活用例
広がりのある明るいリビング 日当たりの良いテラス 室内ガーデニングスペース ペットスペース 室内物干し 防音性・断熱性の向上 生活スタイルに合わせ、様々な空間にカスタマイズできます。
インナーテラス(室内テラス)部分の設備仕様
「スターテラスⅡ」に設けたインナーテラス(室内テラス)は、洗濯物干しやガーデニングなど、多様な使い方ができることに配慮した設備をご用意しています。
オプション仕様
-
- 可動スクリーン
- 軽快なアルミフレームに、光を取り込む採光パネル付スライドドアです。
-
-
- ダウンライト
- インナーテラスに明るさと安らぎを演出します。
-
-
- 多目的カウンター
- プランターを置くなど、多目的に使うことができるカウンターです。
-
多目的カウンター - 物干しと収納の両方の機能を持った室内物干しシェルフです。
-
室内物干シェルフ
-
- 換気扇
- 部屋干しを考えた換気扇です。
-
東建コーポレーションは、土地活用をトータルでサポート。豊富な経験と培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案いたします。こちらのページでご紹介しているのは、インナーテラス(室内テラス)を標準採用した建築商品「スターテラスⅡ」について。使用方法が限られるバルコニーではなく、居住空間として利用できるインナーテラス(室内テラス)を採用することで、室内スペースは拡大。家賃収入のアップが見込めるため、オーナー様は収益性の向上に。入居者様は、子供の転落や外部からの侵入を心配することなく、安心・安全に暮らすことができます。また、可動スクリーンの開閉により、生活スタイルに合わせて空間をカスタマイズ。ペットスペースや布団・室内物干しとしてもご利用いただけます。このように、オーナー様・入居者様双方にメリットがある「インナーテラス(室内テラス)」を備えた「スターテラスⅡ」で、長期の安定した賃貸経営を実現してみませんか。