倉敷市で人気の土地活用

こんにちは!
この記事では、岡山県倉敷市で人気の土地活用についてお話ししていこうと思います!
はじめに、「土地活用」がどういうものなのかご存知ですか?
土地活用とは「利用していない土地を有効活用して利益を得るための事業」のことです。
使っていない土地はありませんか?活用しないのはもったいない!
次に、土地活用と聞いて何を思い浮かべますか?
「アパート経営」に「賃貸マンション経営」、「賃貸併用住宅」、「戸建て賃貸経営」、「駐車場経営」、さらには「トランクルーム経営」や「太陽光発電」など…。
土地活用には、本当に様々な方法があります。
この中で、倉敷市では「アパート経営」と「賃貸マンション経営」、そして「駐車場経営」による土地活用をよく目にします。では、なぜこの3種類の土地活用が多いのかについて考えていきましょう。

人口の増加
倉敷市の人口は2000年(平成12年)に434,321人、2020年(令和2年)には481,542人と、この20年で約47,000人もの人口増加がみられます。
倉敷市は、岡山県の住みやすい街ランキングで2位になったことや、「晴れの国」と呼ばれていて1年間の降水量が少ないこと、自然災害の影響を受けにくい立地であることなどから人気を集め、年間1万人以上もの人が各地から移住してきています。
《 倉敷市の人口と世帯数の推移 》
年別 | 人口総数 | 男 | 女 | 世帯数 |
---|---|---|---|---|
2020年 | 481,542人 | 234,855人 | 246,687人 | 213,391世帯 |
2015年 | 483,537人 | 235,863人 | 247,674人 | 202,827世帯 |
2010年 | 479,664人 | 234,294人 | 245,370人 | 192,912世帯 |
2005年 | 442,429人 | 215,613人 | 226,816人 | 169,033世帯 |
2000年 | 434,321人 | 211,748人 | 222,573人 | 157,611世帯 |
出典:倉敷市HP「倉敷市統計書」より
倉敷市内の利便性
倉敷市は地方都市でありながらかなり利便性が高い街です。
小学校63校、中学校28校、高校20校、大学5校と、教育施設が多く所在していることや、山陽本線や伯備線が乗り入れる「倉敷駅」、「美観地区」や「鷲羽山」などの観光地、日本三大権現であり厄除けの総本山である「由加山 由加神社」。
地元に根付いたスーパーマーケットやドラッグストア、飲食店等、なんでも揃っているので日常生活で困ることはまずないと言えるでしょう。
《 倉敷市の教育施設数 》
幼稚園数 | 小学校数 | 中学校数 | 高等学校数 | 大学数 |
---|---|---|---|---|
57園 | 63校 | 28校 | 20校 | 5校 |
出典:「ホームメイト 倉敷市の市場調査データ」より
こうしたことから、子育て世代の方はもちろんのこと、単身者の方にとっても住みやすい街だと感じます。
これは、移住者の増加理由にもなっているようです。
以上のことから、主に人が住むための賃貸物件、つまり、賃貸住宅や駐車場の需要に増加の傾向が見られます。
倉敷市で人気の土地活用「賃貸住宅経営」と「駐車場経営」の比較
ここからは、アパート経営や賃貸マンション経営等の「賃貸住宅経営」と「駐車場経営」を比較していきましょう。
【1】賃貸住宅経営
賃貸住宅経営をするメリットは、主に「高利回りで資産運用ができる」点と「相続税の対策になる」点の2つであると言えます。
賃貸住宅経営であれば、定期預金はもちろん、国債の購入よりも高い利回りを実現することができます。
また、景気の変化によって家賃が変動することも少ないため、比較的安全に高利回りの資産運用が可能です。
そして、アパートのような賃貸物件の相続税評価額は時価の30%程度まで抑えられることから、相続税の対策として効果的であることも、大きなメリットと言えます。
一方で、アパートローンを組むには一定の自己資金が必要になることや、借入金返済のリスクがあるなど、デメリットもありますが、家賃保証による返済リスクの軽減ができる「サブリース契約」をすることで、デメリットをカバーすることができます。
【2】駐車場経営
駐車場経営を行う1番のメリットは、なんといってもその手軽さでしょう。賃貸住宅経営に比べて少ない資金で始められるため、低コスト低リスクで土地活用を始めることができます。
しかし、駐車場経営の土地は事業用地の評価となり、固定資産税における「住宅用土地に対する軽減措置」や「新築建物に対する軽減措置」が適用されないといったデメリットもあります。
なお、アパートのような賃貸住宅を建築する場合であれば、前述の「住宅用土地に対する軽減措置」や「新築建物に対する軽減措置」の適用を受けることができます。
倉敷市で人気の土地活用まとめ

以上、「倉敷市で人気の土地活用」についてお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
活用していない空き地や休耕地をお持ちの方、活用はしているものの、収益性や運用に関するお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度、当店にお問い合わせしてみてください。
より良い土地活用ができるよう、精一杯サポートさせていただきます。
スタッフ一同、お待ちしております。
- 倉敷支店
- 土地活用、アパート経営・賃貸経営に 関するご相談はこちら
-
おうちに居ながら土地活用・賃貸経営の相談ができる 詳細はこちら弊社では、土地活用や賃貸経営についてのご相談を、オンラインまたはメールにてご対応させていただいております。パソコン、スマートフォン、タブレットを使ってご利用いただけます。
- お電話でお問い合わせ
- フリーダイヤル0120-51-8200
- 受付時間
- 平日:9~12時、13~17時※土・日・祝日、夏季・年末年始は休業