土地活用のご相談
支店検索
メニュー
トップページ
東建の土地活用
お部屋探し
会社・IR情報
求人・採用情報
資料請求
賃貸経営はじめてガイド
土地活用お悩みガイド
土地活用 アパート経営ガイド
賃貸経営Webセミナー
建築商品一覧
東建の高耐震技術
土地活用事例集
全国の土地活用相談
土地活用の記事一覧
土地活用ブログ
支店版 土地活用ブログ
土地活用・賃貸経営ニュース
土地活用メニュー
賃貸経営はじめてガイド
土地活用お悩みガイド
土地活用 アパート経営ガイド
賃貸経営Webセミナー
建築商品一覧
東建の高耐震技術
土地活用事例集
全国の土地活用相談
土地活用の記事一覧
土地活用ブログ
支店版 土地活用ブログ
土地活用・賃貸経営ニュース
ALCパネルは、仕上材の下地として用いられます。
適切な位置に正しい方法で精度良く取付けられていないと、次工程の仕上げに悪影響を及ぼすだけでなく、耐震性や構造耐力上の欠陥になる場合がありますので、施工精度に注意した管理が必要になります。
基本的に2階建てアパートの場合、外壁にALC50、屋根版にALC75を採用しています。
《作業フロー》
マークをクリックすると、それぞれの施工基準をご覧頂けます。
① 設計図面を確認し、工事内容(仕様、数量、寸法)を把握する。
② 作業日、工事内容、及び
搬入方法
を施工業者と打合せし、決定
すると共に、使用材料の手配を行う。
※屋根版についてはALC施工業者に施工図作成を依頼する。
③ ALC施工業者が作成した施工図を設計図面と照合し確認の上、
承認する。
※原則、
工場製作前には施工図の承認
を行う。
④ 取付下地に基準となるレベル墨を出す。
※レベル墨は、フロアー毎に統一墨が望ましい。
土地活用、アパート経営・賃貸経営に関するご相談はこちら
パンフレット資料請求
資料を請求する
オンライン相談・メール相談
詳細を見る
お近くの支店でお問合せ
支店を探す