建築施工マニュアル


2.既製部材
下のリストボックスから項目を選択すると、各項目へジャンプすることができます。
写真をクリックすると大きい写真を表示できます。
  東建特別指定品を使用する。
  カラーはサンプルをもって施主様と協議し、3色のバリエーションの中から1色決定する。
  数量は契約図書の1階・2階キープラン、鋼製建具表により数量を拾い出す。
  窓枠部材は外壁部材の厚みにより2タイプあるので、矩計図により確認する。
  納期の打ち合わせを必ずナスラックの担当者と行う。
  窓枠造作部材注文書、造作部材注文書にて納品一ヵ月前にナスラックに発注する。


 
 

東建オリジナル特別指定品:ナスラック商品
    窓枠造作部材 …… 掃出し、中窓、内倒し、玄関扉、UB扉、出窓枠材

    造作部材 ………… ユニットバス下横枠、掃出し窓、ケコミ板、無目枠、巾木、 見切り縁、廻り縁、畳寄せ
無目枠

 
巾 木

見切り縁
 
廻り縁


畳寄せ
  納品については、業者倉庫渡し、現場渡しのいずれかとする。
  現場渡しの場合は施工業者立会とする。
  施工業者にて間配りする。
  既製部材は、反り、傷、割れ、シートの剥がれがないか確認し、室内建具図面集に基づき取り付け、不都合があった場合は監督員に報告し、指示を仰ぐ。