土地活用のご相談
支店検索
メニュー
トップページ
東建の土地活用
お部屋探し
会社・IR情報
求人・採用情報
資料請求
賃貸経営はじめてガイド
土地活用お悩みガイド
土地活用 アパート経営ガイド
賃貸経営Webセミナー
建築商品一覧
東建の高耐震技術
土地活用事例集
全国の土地活用相談
土地活用の記事一覧
土地活用ブログ
支店版 土地活用ブログ
土地活用・賃貸経営ニュース
土地活用メニュー
賃貸経営はじめてガイド
土地活用お悩みガイド
土地活用 アパート経営ガイド
賃貸経営Webセミナー
建築商品一覧
東建の高耐震技術
土地活用事例集
全国の土地活用相談
土地活用の記事一覧
土地活用ブログ
支店版 土地活用ブログ
土地活用・賃貸経営ニュース
6.耐火被覆
下のリストボックスから項目を選択すると、各項目へジャンプすることができます。
▼ 項 目 選 択
-----------
サイトマップへ
-----------
施工基準項目へ
-----------
●特殊基礎工事
杭
ラップル
地盤改良
-----------
●基礎工事
土工事
アンカーボルト
鉄筋
型枠
コンクリート
-----------
●鉄骨工事
施工要領書
材料
工場製作
溶接
現場施工
耐火被膜
-----------
●ALC工事
外壁
界壁
床
屋根
-----------
●屋根・金属工事
下地
カラーベスト
換気棟
-----------
●防水工事
シート防水
塗膜防水
シーリング
-----------
●鋼製建具
アルミ建具
スチール建具
ガラス
シャッター
-----------
工事進捗へ
-----------
共通基準項目へ
-----------
安全基準項目へ
※
写真をクリックすると大きい写真を表示できます。
建築で使われる鋼材は、約350℃で降状点が常温時の2/3程度(長期設計強度が確保できる限界)に低下します。
このため、火災時の鋼材温度が350℃を超えないように、耐火被覆をすることになります。
耐火被覆工法の分類例
【
吹付け
】
【
鏝押え
】
【
拡大部
】
耐火吹付け材の材料は、建築基準法に基づく指定を受けた吹付け材の製造業者の材料とし、JIS A 9504に規定するロックウールを使用する事。
[1]
耐火性能
吹付け厚さ及びかさ比重は、所要の耐火性能に応じたものとし、
表2
による値を満足するものとする。
吹付け厚さ及びかさ比重
[2]
施工中における注意事項
・
施工中は、厚さ測定器を用いて吹付面積5㎡ごとに1ヵ所以上の厚さを確認しながら、施工すること。………建設省住指発第208号(昭和62年7月1日)による。
・
吹付け厚さの確認は、柱1面に各1本、梁は6mにつき3本と規定している。………国土交通省住指発第208号(昭和62年7月1日)による。
[3]
耐火性能
施工後、すみやかに検査結果報告書、及び証明書を徴収する事。
【
施工厚さの検査 1
】
【
施工厚さの検査 2
】
【
かさ比重の検査
】
【
ピ ン
】
【
ピ ン
】
【
ピ ン
】
土地活用、アパート経営・賃貸経営に関するご相談はこちら
パンフレット資料請求
資料を請求する
オンライン相談・メール相談
詳細を見る
お近くの支店でお問合せ
支店を探す