![]() |
![]() |
造作工事は壁、天井、床などの下地を作ります。壁、天井、床としての強度も求められ、組立て、取付方法は仕上りの施工精度と共に重要です。壁、天井の下地は軽量鉄骨で組立て、仕上げ用の下地としてプラスターボードや合板をビス止めします。また、床の下地はフリーフロアーを使用しパーティクルボードの上にラワン合板をビス止めあるいは釘止めします。仕上げ用の下地の施工精度は直接、内装工事の仕上りに影響するので、高い施工精度の管理が求められます。 造作工事は、設備工事や窓枠、玄関枠、木製建具枠などの取付や設備機器、下足箱などの下地や据付家具の取付も同時に行ないますので、取合が多く、互いの調整が必要です。 |
![]() |
《作業フロー》
|
||||||
|
||||||
![]() |
|||||||||
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |