建築施工マニュアル


1.施工要領書
下のリストボックスから項目を選択すると、各項目へジャンプすることができます。
写真をクリックすると大きい写真を表示できます。
    建物の主要な構造部分を施工する工事である為、工事の精度を高く正確に安定した施工を要する。

  [1] 製作工場の決定
    1.製作工場を選定する際の検討事項として、次のものがある。
  (1) 工事経歴
  (2) 製作工場の規模、契約電力及び機械設備
  (3) 受注能力(月産能力及び加工能力の余裕)
  (4) 他工事の製品の出来栄え
  (5) 鉄骨加工業者の資格基準
  (6) 鉄骨製作管理技術者、溶接施工管理技術者、非破壊検査技術者及び溶接技能者の資格・人数
  (7) 品質管理システムなど

    尚、鉄骨製作業者としての責任を明らかにすることにより、鉄骨製作の品質を確保することとして、建築現場に製作工場名を表示するよう、国土交通省建築指導課長から都道府県建築主務部長宛に通知(平成4年9月)されている。

  [2] 施工計画
    提出された施工計画書・工場製作要領書・工事現場施工要領書により、品質管理実施要領及び保有する品質管理機能が適切であるか判断する事。


 
【工場認定書】