|
[2]機能計画のポイント |
|
|
1. |
境界植栽 |
|
|
|
境界部分に植栽し出入り防止や、内部の領域感の意識など敷地の内外部を仕切る目的の植栽である。
|
|
|
|
◎ |
生垣又は、列植などの整形式植栽とするか?
自然風植栽とするか? |
|
|
|
|
ⅰ) 生垣 : |
・ |
萌芽力が強く、刈込みの出来る植樹を選択。 |
|
|
|
|
|
・ |
維持管理が必要。(整形姿態までに約5年程掛かる) |
|
|
|
|
|
・ |
四つ目垣などの補助施設S1で苗木を結束する。 |
|
|
|
|
|
※1
別図( 生垣のつくり方 図1、図2、図4) 参照 |
|
|
|
|
ⅱ) 列植 : |
・ |
樹種は、常緑樹を主に選択。 |
|
|
|
|
|
・ |
目隠しなどの機能として利用が多い。 |
|
|
|
|
|
・ |
枝葉の密生した下枝の下りにくい中高木を寄せて植栽する。 |
|
|
|
|
|
・ |
布掛け垣などの補助施設S2で苗木を結束する。 |
|
|
|
|
|
※2
別図 (生垣のつくり方 図3、 図4)参照
|
|
|
2. |
遮蔽植栽 |
|
|
|
施設を隠したり、見せたくない場所などを遮蔽する目的の植栽です。 |
|
|
|
・ |
下枝の枯上がりにくい中木樹種と耐陰性の強い低木樹種を選択。 |
|
|
|
・ |
植栽は、中木樹と低木樹の混種配植構成が良い。
|
|
|
3. |
防風植栽 |
|
|
|
季節風などの寒風や強風での飛砂防止・防雪防止などの目的の植栽です。 |
|
|
|
・ |
耐風性・枝葉の密生する深根性常緑樹を選択。 |
|
|
|
・ |
風向きに対して直角に配植する。 |
|
|
|
・ |
防風林は、風上側に低木植・風下側に高木植の構成が良い。
|
|
|
4. |
防音植栽 |
|
|
|
騒音を緩和する目的の植栽です。 |
|
|
|
・ |
下枝が低く、枝葉が密の常緑樹を選択。 |
|
|
|
・ |
植栽は、高木、中木、低木の多層植栽が良い。 |
|
|
|
・ |
植巾は、厚い程良い。(巾30cm以上、塀などと併用すると効果が大きい。)
|
|
|
5. |
防火植栽 |
|
|
|
火災の延焼防止・火の粉の阻止などを目的の植栽です。 |
|
|
|
・ |
防火樹は、枝葉の密生した含水量が高く葉肉の厚い常緑樹を選択。(クロガネモチ・ヒサカキ・サザンカ・マサキ・サンゴジュ・ヒイラギ・カシ類など
) |
|
|
|
・ |
耐火樹は、樹皮が厚くコルク層で保護された萌芽性の強い常緑樹を選択。(サザンカ・サンゴジュ・シラカシ・マテバシィー・ヒサカキ・マサキなど
) |
|
|
|
・ |
樹木を、程良い空地を設けて低木・中木・高木の多層配植裁する。
|
|
|
6. |
防潮植栽 |
|
|
|
潮風に対する防風を目的とした植栽です。 |
|
|
|
・ |
植栽は、高木・中木・低木の多層配植栽とし、密に植栽する。 |
|
|
|
・ |
耐潮性のある常緑樹種を選択。(シャリンバイ・コクチナシ・マテバシィー・ネズミモチ・アラカシなど
) |
|
|
7. |
プライバシィー保護植栽 |
|
|
|
・ |
外周部の生活環境保全機能をもたせ、内部に日照やプライバシィー保護を配慮した植栽です。 |
|
|
|
・ |
車庫やアプローチなどの境には、1階のプライバシィー保護のために生垣や列植を設ける。
|
|
|
|
・ |
外周植栽地 : |
ⅰ) |
集合住宅地全体に対する生活環境保全と地域景観の向上から、修景植栽を行う。 |
|
|
|
|
|
ⅱ) |
ビル風など常に風が吹く場合は、活着しない事もあるので風道や、強さなどについて確認し対策する。
|
|
|
|
・ |
南側植栽地 : |
ⅰ) |
樹木の生長による日照阻害に注意する。 |
|
|
|
|
|
ⅱ) |
生長の早い樹木、大木となる樹木は、スペースの広い場所を選ぶ。 |
|
|
|
|
|
ⅲ) |
高木の植栽位置は、住棟から成るべく5m以上離すと良い。 |
|
|
|
|
|
ⅳ) |
生長の早い樹木の寄植えや、狭小地での大木となる樹木は避ける。 |
|
|
|
|
|
ⅴ) |
完成スタイルになる様な過密な配植をしない。
|
|
|
|
・ |
北側植栽地 : |
ⅰ) |
日当たりが悪く、地下埋設物などがあり狭小の植栽スペースとなっている場合が多い。玄関的な役割の植栽には、特に配慮選定する。
|
|
|
|
|
|
ⅱ) |
過密な植栽を行うと通風の悪さなどから病虫害の発生率が高くなる。
|
|
|
|
・ |
妻側植栽地 :
|
主木や景観木など景観的植栽を行う。
|
|
|
|
・ |
アプローチ他 :
の植栽地 |
景観性を重視した植栽で四季の花木・芳香樹や主木・景観木などを選定の植栽地
し全体の統一を計る。
|
|
|
|
・ |
駐車場植栽地 : |
外部からの見通しを考慮した明るい植栽景観の創出、植樹選定をする。
|