宅建用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

賦払金(フバライキン)

「賦払金」とは、割賦(かっぷ)販売契約において、分割返済の各返済額のこと。また賦払は割賦と同義で、代金を分割して支払うこと(分割払い)を言い、「賦払金」とはその返済する額のことを指す。「割賦販売契約」とは、代金などを数回に分割して支払う売買契約のこと。身近なものとしては携帯電話端末の支払契約などがある。クーリングオフなどによる購入者の保護や、割賦販売が終了するまで割賦販売業者に商品の所有権があることなどが法律で定められている。これは割賦販売法と言い、取引の秩序はもちろん、購入者の利益が保護される法律だ。宅地または建物の割賦販売については、「代金の全部または一部について、目的物の引渡し後、1年以上の期間にわたって、かつ、2回以上に分割して受領することを条件として販売すること」とされている。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「宅建用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また宅建用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。宅建用語の他にも様々な専門用語を調べたいときにご利用することができます。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。