建築士用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

荷重(カジュウ)

「荷重」とは、構造物が外部から受ける力のうち、地球の重力加速度を原因として感じる重さのことを言う。住宅などの建築物には、建物自体の重さや建物の中で暮らす人や家具類の重さ、風、地震など、様々な力がかかる。このうちの、建物自体の重さを「固定荷重」、人や家具の重さを「積載荷重」と言う。また、雪国における積雪による力は、「積雪荷重」と呼ばれる。法令上では、地震力や風圧力、土圧や水圧などのように作用するか分からない力については、荷重という用語は使わない。しかし、「風荷重」「地震荷重」なども慣用として使用される。建築基準法では、これらの荷重や地震による振動、衝撃などに対して、技術的な基準を定めている。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築士用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築士用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築に関して様々な専門用語を調べたいときにご利用することができます。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。