土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「ひび割れ」とは、物体が耐えられる変形量を超えて変形したときに生じる、部分的な割れのことを言う。荷重が作用したときや、乾燥、収縮、膨張が起こったときに生ずる。コンクリートの場合、ひび割れの多くは乾燥と収縮による。コンクリートを打設後、水和熱によりコンクリートが膨張するが、そののち外気温によって温度降下し、収縮。フーチングの上に壁を打設したような場合、固定されている面がこの膨張と収縮の変化に対応できず引張応力が生じ、その結果ひび割れとなる。コンクリートのひび割れは、漏水の問題が起こるだけでなく、そこから雨水が浸入することで鉄筋がさびたり、凍害を促進させたりして、耐久性の低下に繋がる。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築士用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築士用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築に関して様々な専門用語を調べたいときにご利用することができます。