建築士用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

高力ボルト(コウリョクボルト)

「高力ボルト」とは、普通のボルトに比べて耐力や引張力の強度が非常に高いボルトのこと。また、ボルトの締付力が均一になるように作られていると言う特徴もある。高い強靭性のあるボロン鋼、さびや腐食防止効果のある亜鉛メッキ鋼などが、高力ボルトの材質として使われている。「六角高力ボルト」「トルシア形高力ボルト」などがあり、鋼構造に使用する。接合方法としては「摩擦接合」や「引張接合」が用いられる。JISB1186にて、ボルト、ナット、座金の正しい組み合わせが定められているため、それに沿って接合。摩擦接合の利点は、ボルト孔欠損による破断が生じにくい、安定した強度を得られる、接合部の剛性が高いと言ったところにある。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築士用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築士用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築に関して様々な専門用語を調べたいときにご利用することができます。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。