土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「スランプ」とは、コンクリートのやわらかさを表す用語。スランプ値が大きい程やわらかいコンクリートと言える。スランプ値は、「スランプ試験」によって決定する。スランプ試験の方法は、まず高さ30cmの円錐台のコーンにコンクリートを詰め、コーンを鉛直に引き抜く。すると、コンクリートはやわらかさに応じて自然と頂点が下がる。この頂点の下がりをcmで表した物がスランプ。やわらかい程下がる。スランプは水の量によって左右され、水が多いとコンクリートはやわらかくなるためスランプは大きくなる。逆に水の量が少ないとコンクリートは硬くなるためスランプは減少。作るコンクリート構造物の種類や施工方法に合わせて、コンクリートのスランプを決める必要がある。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築士用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築士用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築に関して様々な専門用語を調べたいときにご利用することができます。