建築士用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

木表(キオモテ)

「木表」とは、木材において、樹皮に近い側のことを言う。対する木裏は、木の中心に近い側のこと。木表は、木裏に比べて赤身や節が少なく、木目が優しいことから化粧面に適している。また、耐久性においても、木裏よりも長持ちする。しかし、木裏と比べて含まれている水分量が多いため、板に加工したあと水分が抜けていく過程で収縮が大きく、木表側に反ってしまう。そのため、鴨井や敷居などに使用する際には、建具の開閉ができるように、使用する向きに注意する必要がある。ただし、流通している木は事前にしっかりと乾燥された物がほとんどなので、木の裏表を誤って使用しても、以前に比べて大きな問題は起こらなくなっている。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築士用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築士用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築に関して様々な専門用語を調べたいときにご利用することができます。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。