建築士用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

防水工事(ボウスイコウジ)

「防水工事」とは、雨水、泥水、地下水などから建築物を保護するために行なう工事のこと。防水材料を利用するのが一般的だが、内防水と外防水、施工場所によって内容が異なる。防水工事の種類には次の3つがある。新築またはアスファルト防水の改修時に多く使われる「アスファルトシート防水」、防水工事の中でも一般的で最も需要が多いとされる「バルコニーウレタン防水」。そして、まったく新しい発想で生まれた、機械化スプレー方式のウレタン防水工法「屋上ウレタン防水」である。漏水は建物内部の損害の他、建物の耐久性能も著しく低下するため、鉄筋コンクリート構造物は特に定期的な防水工事が必要となる。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築士用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築士用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築に関して様々な専門用語を調べたいときにご利用することができます。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。