建築士用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

アース付きコンセント(アースツキコンセント)

「アース付きコンセント」とは、アース線を繋ぐ端子がコンセントプラグに付いているコンセントのこと。冷蔵庫や洗濯機などの長期間使う家電は、時間が経つと劣化して漏電しやすい。漏電した物に触れると感電し、場合によっては命にかかわるので、アース付きコンセントは家電自体の安全性を上げる役割をしている。家電が故障する原因のひとつに電流の流れ過ぎがあるが、これもアースで電流を大地に逃がすことで防げる。また通信機器などの精密機器は、外部からの電磁波やノイズによって通信障害が引き起こされるのだが、アースによって遮蔽が可能。アース付きコンセントは安全性だけでなく安定性も上げるので、電化製品を選ぶ際は、アース付きコンセントが付いた物を選ぶと良い。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築士用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築士用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築に関して様々な専門用語を調べたいときにご利用することができます。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。