土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「青道」とは、登記所に備え付けられている公図において青く塗られた道のことで、青地とほぼ同じ意味がある。青道・青地は国有地である水路や河川敷を意味する物だが、青道はその中でも特に、水路としての機能を失い、あたかも道のような形になっている物のこと。青道・青地は本来国有地であるため、一般の宅地になることは本来はない。しかし実際には、長い年月の間に水路が事実上廃止され、青道を含む敷地に住宅が建っていることがある。このような青道を含む敷地を持つ中古住宅の購入時には、国有地を国から払い下げてもらう手続きを行なうことが望ましい。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築士用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築士用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築に関して様々な専門用語を調べたいときにご利用することができます。