建築士用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

アクソメ(図)(アクソメ(ズ))

「アクソメ」、または「アクソメ図」とは「アクソノメトリック図」の略で、アイソメ(アイソメトリック)図の一種。紙面やコンピューターの画面など、平面に立体を描く技法であり、建築の世界で多く使用される。アクソメは、縦横の2辺が90°になるよう傾けた物で、平面(上面)の傾きは歪むことはない。つまり、本来90°の角度を持っていた平面は、傾けても90°のままである。一方アイソメは、立方体を傾けて互いの辺が120°になるように描く。平面(上面)は歪められることとなり、もともと90°であったところが120°となることに。アクソメはアイソメに比べて描きやすいことが多いのだが、アイソメで描かれた図は人が想像する立方体の形により近くなる。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築士用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築士用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築に関して様々な専門用語を調べたいときにご利用することができます。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。