土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「雨漏り」とは、天井や壁から室内に雨水が入ってくること。屋根もしくは外壁から入り込む場合が多く、柱などを介して室内へ滴ってくる。一度雨漏りが生じると、この経路はたいてい変わらず、雨のたびに室内が濡れることに。そのため雨漏りの経路となっている柱や天井部分は、常時湿り気を帯び腐りやすい。特に家の大事な柱が経路になっていると、家自体の強度が弱くなり、耐震性などへの影響も出てくるので、そのまま放置しておくのは大変危険。雨漏りの原因は屋根瓦が割れている場合や、ベランダのサッシの腐食、外壁のひび割れなどだが、素人が原因や修理方法を判断するのは難しいので、専門家に見てもらう必要がある。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築士用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築士用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築に関して様々な専門用語を調べたいときにご利用することができます。