土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「荒シコ」、または「荒シコ鉋」とは、最初に使われるカンナのこと。荒木に使用する。鋸で切り出しただけの状態の物に対して行なわれる初期の処置であり、製品として仕上げていく過程のひとつ。荒シコ(鉋)と言っても、カンナその物に違いがあるわけではなく、仕立て方が違う。切り出したばかりで凸凹になっている荒木の表面を平らにすることを目的とした処置であり、工程であると言える。凸凹が大きい段階であることから、刃を多めに出すところに特徴があり、抵抗が大きく強い力もいることから、幅の狭いカンナを使う。荒シコ(鉋)の次の工程のことを中シコと呼び、さらに仕上げを進めた段階を上シコと呼ぶ。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築士用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築士用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築に関して様々な専門用語を調べたいときにご利用することができます。