土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「蟻」、または「蟻ほぞ」とは、継ぎ手のかたちのひとつで、逆ハの字に作られる突起部分のこと。蟻(継ぎ)の突起部分であり、受ける側は同じ形に彫り込んでいく。構造的に上や横から差し込まなければならないが、簡単な仕組みではあるものの、逆ハの字にすることによって引っ張る力に対して高い強度を実現することができる。ただし、材料同士をまっすぐに直列して繋ぐと、引っ張られたときに伸びてしまう。かつては職人によってひとつひとつ作られていたため、技量によって精度が変化し強度が大きく違っていたが、品質を一定レベルにし強度を保つため、機械的に作成できるプレカットが主流となった。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築士用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築士用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築に関して様々な専門用語を調べたいときにご利用することができます。