建築士用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

インシュレーションボード

「インシュレーションボード」とは、材木に熱をかけて繊維状になるまで解きほぐし、合成樹脂や接着剤を混ぜて乾燥させた木質の建材。軟質繊維板とも呼ばれ、主に天井材や壁材、畳床に使用される。インシュレーションボードは多孔質かつ軟質であるため、断熱性、保温性、吸音性に優れており、断熱、吸音を目的に良く用いられている。また、透湿性を持つことから、結露の防止にも役立つ。しかし、原材料が木材であるため、水や湿気に弱く、カビやすいと言う欠点も。この欠点を解消するべく作られたのがシージングボードで、インシュレーションボードにアスファルト処置を施した物、あるいは繊維にアスファルトを染み込ませた物である。このように加工することで耐水性が向上し、外壁や屋根にも用いられるようになった。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築士用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築士用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築に関して様々な専門用語を調べたいときにご利用することができます。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。