建築士用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

引照点(インショウテン)

「引照点」とは、測量に用いた点を復元するために設ける点を言う。測量点が工事により破損したり除去されたりするおそれがある場合、あるいは現地に測量標などを設置できない場合に、そう言った破損や除去のおそれのない場所に設けた引照点を用いて復元する。測量点のバックアップの意味合いもあるため、「逃げ」とも言う。引照点は、測量点で交差する2直線を取り、それぞれの直線上に2点以上を取る。引照点と同じ役割を持つ逃げ杭、控え杭、引照杭と呼ばれる物もある。こちらも引照点と同様、設置できない、あるいは失われることが予想される杭のために使う。引照点は、境界点の復元などのために、それらの点自体についても座標化して、境界図や道路区域標示図などに記載されるようになってきた。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築士用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築士用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築に関して様々な専門用語を調べたいときにご利用することができます。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。