土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「ウレタンフォーム」とは、ポリウレタンを発泡させた物のこと。主に断熱材として使われる。実際にはいくつかの種類に分けることができるが、建築材として使われるのは硬質ウレタンを使ったウレタンフォームである。不燃処理が施されており、ボード状になった物の他、現場打ちができるようになった物も存在。大規模な場合には、機材を持ち込み施工するが、コンパクトなカートリッジ状になっている物もある。スプレータイプは小さな隙間でも発泡して入り込むため、密閉性が高い。扱いが難しい部分があり、養生もしっかりしなければならないため、専門業者が行なう。コンクリート打設時の型枠の漏れ止めにも使うことができ、細かな部分まで塞ぐことができるため、高流動モルタルなどでも有効な手段となる。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築士用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築士用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築に関して様々な専門用語を調べたいときにご利用することができます。