土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「OSB」とは、OrientedStrandBoardのこと。配向性ストランドボードであり、OSB合板のことを指す。薄く削り取った状態の木片を使って作る木質ボードのことで、再利用品として作り出される。本来であれば使うことが難しいような木片であっても、再利用できる可能性がある。一般的な合板は、あまり細い木を原料にはできず、樹心も残ってしまうことがあるが、OSBはこうした木材も使用可能。歩留まりが90%にもなることから、環境負荷の少ない資材としての期待も高い。交差積層にするため、強度も剛性も高く、密度を上げることができ、気密性も防虫性にも優れる。JAS規格が設けられているため、様々なところで利用できる。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築士用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築士用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築に関して様々な専門用語を調べたいときにご利用することができます。