土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「大阪格子戸」とは、格子戸と障子の組み合わせのことである。桟が極めて細かくなっているのが特徴。大阪格子戸のように、障子の技術は各地で進化し、土地の名前が付けられていることが多い。風土的な問題や施主の好みなど、様々な理由で独自の発展を遂げたと言える。大阪格子戸の場合は、商店で使われたことが重要で、帳場と奥の間の境に取り付けられた。重量感があるのが特徴で、歴史を感じさせる。細かな作りであることから、手間がかかるだけでなく、相応の材料も必要になる。技術も高度な物になってくることもあり、ほとんど見られなくなってきた。実際に作ることができる建具職人も少ない。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築士用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築士用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築に関して様々な専門用語を調べたいときにご利用することができます。