建築士用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

猿面(サルメン)

「猿面」とは、材料の角の面を取るときに、通常45°に削るところを、45°よりも急な角度で、両側に取った場合の面の呼称。エテ面、エテ公などと呼ばれる場合もある。これは、削ったあとの断面がニホンザルの顔の形に似ていることに由来。竿縁天井の竿縁の面に使われることが多かった。このように、竿縁天井に猿面を使った場合には、その竿縁のことを猿頬縁と呼び、その天井のことは猿頬天井と呼ぶ。格天井などで猿面を取った材を竿縁に使用する際は、面取り加工のために交差させる細工が難しくなってしまう。猿面と同様に45°以上の傾斜を付けた面を、長押など水平に使う材料の片側だけに取った場合は、猿面ではなく登り面と言う。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築士用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築士用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築に関して様々な専門用語を調べたいときにご利用することができます。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。