建築士用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

歯振り(ハブリ)

「歯振り」とは、木材を鋸で切り進んだ際に、木材との摩擦で歯が動かなくなることを防ぐため、鋸身より少し厚く切れるよう左右に振り分けた刃先のこと。この歯振りがないと、鋸の刃幅、半分以上の材料を切断することはできない。鋸の歯端を交互に片側に折り曲げた振り分け歯振りと、歯端を押しつぶして広げた撥歯振りが存在する。横挽きでも縦挽きでも歯振りは必要で、これがそろっていないと切断面がギザギザになってしまう。鋸が切れなくなってきたとき、特に刃が短くなってきたときには、刃の横をやすりでこする擦り込みと、歯を立てる歯振り出しが必要になる。これらを行なうと刃の長さがもとに戻り、切れ味が回復する。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築士用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築士用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築に関して様々な専門用語を調べたいときにご利用することができます。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。