建築用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

犬走り(イヌハシリ)

犬走りは日本の城に関する用語のひとつであり、建築用語として今も使われることがある。犬が通れる程度の狭い幅の道にしたことが、名前の由来。犬走りは鎌倉時代から存在し、日本の城においては、敷地内にあって塀の外側にあり、垣までの狭いスペースのことを意味する。土居の見回りを行なうために必要であるとされた。また、上部にそびえる城郭建築や石垣などの地盤を補強するために備えられることもある。こうした理由から、城では土居の方向と平行に犬走りが設計されるのが一般的。犬走りがあると敵が城へ近づくときの拠点になって、敵が踏み入りやすくなるなどの短所もあった。大阪府の岸和田城にある犬走り石垣が特に有名。他に愛媛県の今治城などにも犬走りがある。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。