建築用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

オーク

「オーク」とは、ブナ科コナラ属の広葉樹のこと。オークには日本で「ナラ」と呼ばれる落葉樹、「カシ」と呼ばれる、常緑樹の両方の要素が含まれるが、一般的にはナラを指すことが多い。北米やヨーロッパ全域に分布しているため、欧米では古くからなじみのある木材。堅く重厚感があり耐久性に優れ、テーブルや収納棚などの家具、フローリングの合板などに幅広く用いられている。使用されるオーク材は「ホワイトオーク」と「レッドオ―ク」が主流で、ホワイトオークは水を通しにくいという特徴があり、ウイスキーやワインの樽にも使われてきた。一方の「レッドオーク」は加工しやすく仕上がりが美しいという特徴がある。水に強くないため防腐剤が必要。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。