土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「OP(オイルペイント)」とは、植物油に顔料を練りこんで作られた塗料のこと。場合によっては流れ止め剤などの添加物も加えられ、酸化重合による自然乾燥型の塗料となる。主に金属部及び木部の仕上げに使用される。油性塗料で俗に「ペンキ」と呼ぶ。OPは本来、植物性の油で希釈していて、値段が安く肉付きも良く、耐候性、密着性、耐衝撃性に優れているが、乾燥が遅く粘着性があり、耐薬品性が悪い、臭いが残るといった欠点があり、あまり使われなくなっていった。乾燥させるのに必要な時間は、20度以上で約20時間、5度では約70時間。代わりにSOP(合成樹脂ペイント)が使用されることが多くなっている。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。