土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「コロニアル葺き」とは、化粧石綿スレート葺きのひとつ。「カラーベスト葺き」「カラーベストコロニアル葺き」とも言い、薄いスレート板を重ねて張っている。古くは、スレート瓦の主成分が石綿であったため、石綿スレート瓦と呼ばれていた。現在では石綿の使用は禁止されているが、スレートという呼び名がすでに石綿というイメージがあったため、カラーベストやコロニアルと呼ぶようになった。コロニアルは、セメント基材とパルプ繊維が強固に結合した素材で、石綿に代わって補強用の超微粉末材により、強い粘りと耐久性を持っている。また、粘土瓦よりも軽量で、施工が簡単、他の屋根材より安価で、太陽光発電装置の設置も可能という特徴を持つ。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。