建築用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

テラコッタ

「テラコッタ」とは粘土の素焼き、赤褐色の建築用外壁材のこと。昔から、屋根瓦や排水管に多く使われており、最近ではガーデニン用の鉢や、レリーフを施した装飾的な使い方もされている。イタリア語で焼いた土の意味であり、スパニシュ様式の建築外壁に良く使用。レンガや屋根板と同様、彫刻や陶器に使われてきた長い歴史があり、古代においては、彫刻をこしらえたあと、天日干しにしていた。その後は火おけの灰の中に入れて焼き固めるようになり、最終的には今日、見られるのと同様に窯に入れて焼くようになったとされる。テラコッタは焼成温度によってでき上がりの色彩が変化し、800度程度で焼成された物が良く見られる。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。