土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「テラゾー」とは大理石や花こう岩の粋石をセメントに混入して、表面を平らに磨き上げた物。床や壁に使われる人造大理石。イタリア語で「Terrazzo」と呼ばれる。一般に花コウ岩や安山岩が使われる擬石と区分されており、粉砕された粋石は種石と言う。天然石に比べて低価格、高耐久性で手入れが簡単である一方、酸や熱には弱い。 工場で生産される物を「テラゾブロック」と呼んでいる。主に床材や壁材、テーブルなど、板状の製品をつくる際に用いられる。人造石以外に樹脂で固めた物を「樹脂テラゾー(レジンテラゾー)」と呼ぶ。なお、人造石にはテラゾーの他に、原料に天然石を使わず、アクリル・ポリエステルで作る人工大理石もある。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。