土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「ビニル床シート」とは、塩化ビニル樹脂を主原料とした床張り材のこと。水を使う台所や洗面所などに適しており、プラスチックタイルより歩行感触はよい。表面に様々な模様が印刷されており、すり減っても模様が消えない物もある。ビニル床シートはいろいろなタイプがあるが、主流となるのは次の3種類だ。「クッションフロア」は、塩化ビニル樹脂製でクッション性があるロールシート(長尺シート)状床材。「ノンスキッド(防滑性ビニル床シート)」は、主にアパートやマンションなどの集合住宅の開放廊下や階段、バルコニーに使用されているシート状の床材である。「フロアタイル」は、クッションフロアよりも硬く、正方形や長方形のタイル状の硬質塩化ビニル床材だ。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。