建築用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

(マツ)

「松」とは、北海道から九州、屋久島まで日本全域に分布するマツ科の針葉樹で、特にアカマツ、クロマツ、ゴヨウマツ、ハイマツのことを指す。トドマツ、エゾマツ、カラマツは属が異なり、通常は「松」の仲間には入れない。「松」は樹脂道をもっているため、材面にヤニがにじみ出やすい。木材の形があまり良くなかったり変色したりするが、強度に優れているため表面に出ない構造に用いられることが多かった。しかし、樹脂分による経年変化が美しい味わいを出すとして人気が高まり、梁やフローリングに多用されている。「松」の中でもアカマツは硬くて丈夫なため、階段材や地板、床材等強度が必要な場所に最適。クロマツは色艶が素晴らしく迫力があるので床の間材に使われることもある。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。