建築用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

銘木(メイボク)

「銘木」とは、樹齢200年以上、形状や大きさ、材質等が優れた物、製材された材面の観賞価値が高い物のことを言う。「銘木」は一般的な木材とは違う装飾的な価値があり、蟹杢、葡萄杢、笹杢、ウズラ杢、中杢、柾目等の優雅な特質性を備えた杢目を持つ。特に樹心を通った断面に、狭い間隔でまっすぐな縦縞模様がある柾目は、美術工芸品の材料として利用されることもある。しかし実際には、住宅洋風化に伴った需要の減少により、価格の下がった「銘木」も普及されている。そのため、部屋の内装に使用される木材は、樹種にかかわらず木目やたたずまいの美しさを持った物であれば「銘木」とされており、リビングルームのテーブル等も比較的安価で入手できるようになった。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。