建築用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

圧着(アッチャク)

「圧着」とは、材料を強い力で押し付けて圧迫することによって、接着すること。「金箔を圧着する」「端子を工具で圧着する」「圧着葉書」などの用例がある。ちなみに圧着葉書とは、特殊なノリを使用して圧力をかけて、用件を記した紙の内側を二つ折りにして接着した葉書のことだ。受取人にだけ情報を知らせるために用いられる。「圧着端子」は、電線端末に付ける接続端子のひとつで、端子と電線に物理的圧力をかけることで固定する。もともとは、ハンダ付けしていたものを作業性改善の目的で圧着端子に替えたもの。圧着工具によって電線と固定し、端子先は電気設備の端子盤にネジ止めする構造になっているものが多い。振動や熱によるハンダの劣化が激しい環境や、機械強度が必要な環境のときにも、圧着で配線接続が行なわれることがある。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。