土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「矩」(かね)とは、まっすぐなことで、直線または直角を意味する用語である。主に建築においては大工に使用され、「矩を出す」または「矩を確かめる」などの言われる。また、模範、手本、規矩を意味することも。「矩差(かねざし)」とは、建築で使われる直角に曲がった金属製の物差しのことで「矩尺」と同じ。「矩勾配(かねこうばい)」とは、45度の勾配のことを表す。同じ「矩」の漢字で「く」と読むものは、太陽の黄径と外惑星の黄径が90度の差になることを表す現象のことや、あるいは、その時刻のことを表すため異なる。また「さしがね」と読むものもあり、大工の使う鋼や黄銅製のL字型の物差しを折らわすことも。「のり」と読む場合はおきてや守るべき法則のことである。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。