建築用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

化粧目地(ケショウメジ)

「化粧目地」とは、白色セメントをタイル目地に混入して仕上げた目地のことである。壁などの外観上の見栄えを良くするため、継ぎ目に装飾を施す。化粧目地は、トイレや浴室などのタイル、レンガ積みなどに多く使用されている。継ぎ目のデザインによって呼び名が「平目地」「出目地」「引込み目地」となる。平目地は、目地の断面が垂直になっており、仕上げ材と同じ高さにする工法のこと。出目地は、目地の断面が凸型になっており、仕上げ材よりも高くする工法。引込み目地とは、目地の断面が凹型で仕上げ材よりも低くする工法だ。目地には、化粧目地の他にも、同じ材料同士の隙間を空けずに密着させて作る「眠り目地」、石積み壁の目地の表面が口を開けた状態の「笑い目地」、コンクリートなどの亀裂をできるだけ少なくするため、目地を伸縮しやすい素材でつないだ「伸縮目地」といった物がある。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。