建築用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

尺度(シャクド)

「尺度」とは、計量における標準または図面の縮小や拡大の割合のこと。 図面では、1/10、1/5、1/2、1/1、2倍、5倍などがある。また、物の長さを測るための道具、物差しのことを指すことも。その他、長さや寸法の意味や、軽量の標準から派生して、判断や評価の基準の意味もある。尺度の中には次の4種類のものが含まれる。「比(例)尺度」は、数値の差や比、加減乗除の演算に意味を持つもので、長さや質量などの尺度。「間隔尺度」は、カレンダーの日付やセルシウス温度といった数値の差のみに意味を持つ尺度のこと。「順序尺度」は、レースの順位やモース硬度といった、数値の大小関係のみに意味を持つ尺度のことだ。「名義尺度」は、背番号や電話番号といった、順序や演算のできない区別のためだけに用いる尺度のことである。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。