建築用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

ばらし

「ばらし」とは、足場や型枠などを解体する意味で使用される建築用語のこと。分離するとバラバラになるイメージから、バラバラがばらすと動詞化したものと言われている。切り込みのことを指す場合もある。足場架設工事における組み立ての名称「かけ」と、一緒にまとめて「かけばらし」、または「かけばらい」と表記されることも多い。かけとばらしの両工程が終わって、初めて足場の架設工事は完了する。事業者や現場統率者の要望をクリアしながら、小方を指揮して足場を組んでいくかけに対し、ばらしは人工数、工期共にかけよりも少なめに設定されている場合が多く、限られた人数と期間でいかに効率良く足場を解体していくかが重要だ。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。