建築用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

自宅併用マンション(ジタクヘイヨウマンション)

「自宅併用マンション」とは、都市部や市街地のような資産価値が高い敷地の自宅の建替え時に、賃貸住宅を併設する建て方のこと。地価が高く、自宅の敷地面積が広い、容積率にゆとりがある、立地条件が良いという場合、賃貸住宅を併設することで、固定資産税の軽減と、将来的な相続税対策を図ることができる。また、賃貸住宅部分の賃料収入を、自宅部分のローンの返済に充当することもでき、節税効果も見込める。これは、小規模住宅用地の適用による。住戸1戸により敷地の200平方mまでの課税評価額が6分の1(一般住宅用地は3分の1)に軽減されるというものだ。そのため、自宅とマンションそれぞれの部分で2戸とみなされ、それぞれにおいての固定資産税が軽減される。また、将来、二世帯住宅への変更といった、ライフサイクルに合わせた事業計画もしやすくなるというメリットもある。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。