建築用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

上げ下げ窓(アゲサゲマド)

「上げ下げ窓」とは、ガラス戸が上下にスライドして開閉する窓のこと。上下のガラスが二枚とも動くダブルハングと、片方だけが動くシングルハングの2つのタイプが存在している。上げ下げ窓は、欧米の住宅でよく用いられる窓だ。ガラスを上下に動かして開閉するため、地窓や高窓には不向き。開口部分を大きくできない場所に対し、縦長のスペースに用いる。引き違い窓を縦にしたような構造であるが、一般的な引き違い窓は戸車が付いていて、窓と窓の間に隙間ができるのに対し、上げ下げ窓は戸車がないため気密性が高くなるのがメリットだ。また、引き違い窓よりも防犯性に優れている。メリットがある一方、やはり戸車がないために開閉操作は、引き違い窓よりもしにくいのが難点である。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。