建築用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

洗い出し(アライダシ)

「洗い出し」とは、外壁や塀を作る際にコンクリートを塗り付け、そのままかもしくは中に砂や丸石を埋め込んで、半分乾燥した段階で、表面を水や特殊な薬品で洗って仕上げる工法のこと。洗うタイミングを誤るとコンクリートがはがれるので、見極めには熟練の技が必要。上から漆喰などの壁材を塗らないので早く仕上がり、コストを抑えることができ、そのわりには壁表面に出た石の風合いなどが美しく、自然な仕上がりとなる。凹凸による模様を入れることも可能。石を埋め込む他に、レンガを埋め込む方法もある。シンプルな工法だがコンクリート仕上げのため丈夫で褪色もないので、外壁など劣化しやすい場所に設置すると効果が高い。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。