土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「アラバスタ」とは、雪花石膏のこと。大理石にも似ているが、粒子が細かい半透明となる。現代で生産されているものは緻密な石膏ではあるが、大理石よりやわらかく加工が容易である。そのため、装飾用彫刻材として用いられてきた。アラバスタの名前の由来は、エジプトの地名であるアラバストロンであると言われている。古来より使われてきた石材であり、壺といった工芸品にも用いられてきた。この時代のアラバスタは拙攻ではなく、方解石であり、現代のものとは別の組成となっている。不純物が混ざると縞目の模様ができ上がることで分かる。人工着色もできるため、大理石に似せて作ることまで可能だ。様々な国で生産されているが、イタリアのものはフローレンス・マーブルと呼び珍重されている。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。