建築用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

Fケーブル(エフケーブル)

「Fケーブル」とは、銅の心線をビニール樹脂で二重に覆った電線の一種。ビニール被覆された導線を、もう一度2〜4本まとめて二重にビニール被覆した電線だ。電線の直径は1.6mm、2.0mmなどがある。流せる最大電流は1.6mmの物で15A、2.0mmの物で20Aで、住宅の屋内配線用として一般的に利用されている。二重に被覆されているので、天井裏などへの露出配線も可能。一般に芯の銅線はヨリ線ではなく単線であるため、結線には差し込みコネクターを使用する。また、切断にはVAストリッパと呼ばれる専用工具を使用する。Fは、flat typeのFを取っている。図面の上ではVVFと表記され、そのわきに本数と太さが示されており、太さのみの表記がある場合には、2芯の物を用いるのが一般的だ。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。