土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「エラスタイト」とは、防水押さえコンクリートや土間コンクリートの伸縮目地などに入れる、板状のアスファルト系材料だ。伸縮目地とは、温度変化による膨張・収縮や不同沈下などによってコンクリートなどに亀裂が発生すると予想される場合、亀裂の影響を最小限にとどめるために弾力性を持たせた目地のことを言う。アスファルトの含有率が70%以上で、吸水性が僅少(きんしょう)で耐蝕(たいしょく)・耐候性に富んでおり、長期にわたって安定性を保持できる。空隙のない材料で圧縮回復率が低いという短所があったが、近年では繊維質を配合することによって、圧縮回復性が大幅に向上。外壁や屋上などコンクリート、タイル、モルタルなどの各所に設置される。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。