土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。
※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。
用語辞書トップへ戻る「大平板」とは、セメント系のスレートボードの普及品である。石綿セメント板の平板を指す。性能は、防火、防湿、絶縁性に優れ、酸化腐食しないので、冷や水を使う場所の壁や天井材に用いられる。フレキシブル・ボードに次いで高い性能を持つ。釘の直打ちなどはできないが、軽量の防火建材として内外装材に広く使われている。フレキシブル・ボードは、大平板とおなじセメント系スレートボードの代表的製品だ。耐火性、強度、靭性(じんせい)などに優れ、性能は建築用ボードの最高級クラスにあたる。また、類似の建材としてはケイ酸カルシウム板もよく使われており、こちらは耐火性に優れ比重が軽いため、ガス台周りや軽天井に使われる。
東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。