建築用語辞書

土地活用のパイオニア、東建コーポレーションの用語辞書です。賃貸マンション経営やアパート経営を始めとした土地活用に関する建築法規や宅建用語など、様々な専門用語を解説しています。

※別の用語を検索される場合は、右記下記の「用語辞書トップへ戻る」をご利用ください。

用語辞書トップへ戻る

大谷石(オオヤイシ)

「大谷石」とは、栃木県宇都宮市の大谷町付近で採掘されている石のこと。大谷石は昔から外壁や土蔵で使われてきた。火山灰や砂礫が海中で凝固して生成されたと考えられている。耐火性に優れた石材で、軽いのが特徴。やわらかいこともあって、様々な形に加工でき、建築材として優れている。大量に産出することから、擁壁などにも使われてきた。だが、他にも性能的に優れた部材が多くなり、大谷石を選択する意味は薄れている。しかし、その質感や素材感には、独特の魅力がある。そこで、薄くカットして使うなど新たな利用法が提唱されるようになり、多くのところで見かけるようになってきた。

東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築用語辞書」の詳細ページです。用語の読み方や基礎知識を分かりすく説明しているため、初めての方にも安心してご利用頂けます。また建築用語辞書以外にもご活用できる用語辞書を数多くご用意しました。建築や住まいに関する用語をお調べになりたいときに便利です。

東建の土地活用東建の土地活用
「東建の土地活用」は、アパート経営や賃貸マンション経営を中心に、土地活用に関する情報を提供する専門サイトです。土地に関するお悩みや土地活用の種類など、知りたい情報を確認いただけます。